[正規表現]Webカラーの16進数(HEX値)を判定
CSSで使用する16進数のWEBカラーを表す値は以下のフォーマットで表現されています。
# + 16進数の6文字
16進数で使用する文字は数字の0から9とアルファベットのAからFになります。
ということで、
/#[0-9A-F]{7}/
でOk。
確実に判別するため、小文字でアルファベットが入力された場合も考慮して
/#[0-9A-Fa-f]{7}/
に変更これで問題ないはず。
CSSで使用する16進数のWEBカラーを表す値は以下のフォーマットで表現されています。
# + 16進数の6文字
16進数で使用する文字は数字の0から9とアルファベットのAからFになります。
ということで、
/#[0-9A-F]{7}/
でOk。
確実に判別するため、小文字でアルファベットが入力された場合も考慮して
/#[0-9A-Fa-f]{7}/
に変更これで問題ないはず。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません